Quantcast
Channel: カードセキュリティPCI DSS | ペイメントナビ
Viewing all 1820 articles
Browse latest View live

サムスンが「Samsung Pay」拡大に向けVisaトークンサービスの利用を容易にする「VDEP」に加盟(Visa)

$
0
0
2015年8月14日17:42 Visa Inc.は米国時間2015年8月13日、サムスンが「Visa Digital Enablement Program(VDEP)」へ参加したことを発表した。VDEP はカード発行会 […]

SSLサーバー証明書期間限定特別キャンペーン実施(SBPS)

$
0
0
2015年8月17日17:18 ソフトバンク・ペイメント・サービス(SBPS)は、サイバートラストが提供するSSLサーバー証明書「SureServer」を特別割引価格で提供する「期間限定特別キャンペーン」を2015年8月 […]

EMVコンサルティングサービスがDebit Network Alliance に採用(ジェムアルト)

$
0
0
2015年8月20日13:14 ジェムアルトは、米国大手デビット・ネットワーク・プロバイダから構成されるコンソーシアムである、Debit Network Alliance(DNA)にEMV コンサルティングサービスを提供 […]

FIDOアライアンスの創設メンバーであるNok Nok Labs が日本市場参入

$
0
0
2015年8月28日7:24 NTTドコモが採用した「NNL S3 Authentication Suite」とは? パスワードが不要なオンライン認証のための技術仕様の標準化を提唱する非営利団体「FIDO Allianc […]

2015 年秋より接触/非接触対応のIC カード対応端末 「Coiney ターミナル」をリリース(コイニー)

$
0
0
2015年8月31日17:00 コイニーは、同社のスマートフォンやタブレットを使ったクレジットカード決済サービス「Coiney (コイニー)」が2015年秋より IC カード対応端末「Coineyターミナル」をリリースす […]

Gemaltoがデータ保護や暗号化技術提供のSafenet買収でセキュリティサービスを強化

$
0
0
2015年9月10日6:14 Gemaltoが日本市場における初の戦略説明会を開催2017年は2014年の2倍の売り上げを目指す デジタルセキュリティベンダーのGemalto(ジェムアルト)は、2015年9月9日、日本市 […]

「2015 年上半期 Breach Level Index」の結果を発表(ジェムアルト)

$
0
0
2015年9月16日16:31 ジェムアルト(Gemalto)は、2015年上半期における「Breach Level Index(BLI)」の結果を発表した。それによると、世界で888件のデータ漏えい事件が発生し、2億4 […]

北九州サポートセンターの業務でPCI DSSを取得(富士通コミュニケーションサービス)

$
0
0
2015年9月17日20:15 富士通コミュニケーションサービスは、このほど「北九州サポートセンターにおける通信サービス決済方法登録業務」において、ペイメントカード業界の国際的セキュリティ基準である 「PCI DSS(P […]

国内におけるチャージバックの現状と対策は?

$
0
0
2015年9月18日9:00 昨今、カードを提示しない非対面でのCNP(Card Not Present)の不正が目立っているが、クレジットカードが第三者に不正利用された場合、加盟店が損害を被る「チャージバック」が発生す […]

トークンによる決済処理で、カード番号の漏洩リスクを軽減(GMOペイメントゲートウェイ)

$
0
0
2015年9月24日8:30 トークンによる決済処理で、カード番号の漏洩リスクを軽減加盟店がクレジットカード番号に触れない(=「処理」「伝送」「保持」しない)サービスを提供へ GMOペイメントゲートウェイは、トークンによ […]

10月16日に「ECにおける不正取引防止戦略セミナー」開催(サイバーソース)

$
0
0
2015年9月24日20:51 決済処理事業者のサイバーソースは、2015年10月16日、イーコンテクストおよびベリトランスとともに、「EC決済での不正利用防止」をテーマにセミナーを開催する。 サイバーソースは、世界最大 […]

独自の認証システム「認証アシストサービス」をリアル加盟店にも提供

$
0
0
2015年9月25日7:30 独自の認証システム「認証アシストサービス」をリアル加盟店にも提供トークナイゼーションや「外貨決済サービスAVS機能」でカード会員情報を保護 ソニーペイメントサービスは、今年創立10年目を迎え […]

クラウドベース暗号化ソリューションがMicrosoft Azure Marketplaceにおいてオンデマンドで利用可能に(ジェムアルト)

$
0
0
2015年9月28日19:06 ジェムアルトは、Microsoft Azure Marketplace上で SafeNet ProtectVソリューションが利用可能になったと発表した。Azure Marketplaceは […]

NFCのモバイル決済で注目を集めるHCEの運用にHSMは有効 最新の決済トレンドにも対応できる強固なセキュリティを実装(タレスジャパン株式会社)

$
0
0
2015年10月1日8:20 タレスは、決済に関わるセキュリティについて40年以上の歴史があり、世界の80%の決済トランザクション処理に絡んでいる。EMV、HCE等のモバイル決済においてもデータ保護を進めており、モバイル […]

IoTのセキュリティ向上を実現する個人情報保護技術を実用化、「au WALLET ウェルカムガチャ!」で採用(KDDI研究所)

$
0
0
2015年10月5日13:40 KDDI研究所は、サーバやスマートフォン、IoT等における個人情報等の重要なデータを保護するソフトウェア技術を開発し、このほど実用化に成功したと発表した。 同技術は、KDDI研究所が開発し […]

NTTデータが金融機関向け不正送金対策ソリューション「PhishWallクライアントレス」を採用(セキュアブレイン/DNP)

$
0
0
2015年10月6日20:08 NTTデータ、セキュアブレイン、大日本印刷(DNP)の3社は、インターネットバンキングにおける不正送金対策ソリューション「PhishWallクライアントレス(フィッシュウォールクライアント […]

手のひらによる決済の実用化に向け、海外での実証実験を開始(JCB)

$
0
0
2015年10月7日12:00 ジェーシービー(JCB)は、 富士通および富士通フロンテックと、手のひらの静脈認証技術を用いた決済スキームの実証実験を、2015年10月に国外にて開催するパートナー企業向けのカンファレンス […]

「第四回 PCIアジア太平洋コミュニティミーティング」を日本で初開催(PCI SSC)

$
0
0
2015年10月7日21:22 PCI Security Standards Council(PCI SSC)は、アジア太平洋地域の決済事業関係者を対象としたキャッシュレス決済に関する年次カンファレンス「第四回 PCIア […]

SMSワンタイム・パスワードや生体認証等の技術を活用した「MasterCard Identity Check」を発表(MasterCard)

$
0
0
2015年10月13日14:16 MasterCardは、米国現地時間の2015年10月6日、新たなソリューション・スイート、「MasterCard Identity Check(マスターカード・アイデンティティ・チェッ […]

決済セキュリティを強化する動的CVV/CVCソリューションがモバイル、カード形式の両方で利用可能に(ジェムアルト)

$
0
0
2015年10月14日20:08 ジェムアルトは、2015年10月14日、決済セキュリティソリューション「Dynamic Code Verification」を発表した。同ソリューションは、カードが物理的に介在しないオン […]
Viewing all 1820 articles
Browse latest View live