Quantcast
Channel: カードセキュリティPCI DSS | ペイメントナビ
Browsing all 1832 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東急ハンズ、11種のQR/バーコード決済導入で顧客利便性向上を図る

2020年3月11日8:00 カード情報非保持化とICクレジット対応のPOSシステムを構築 東急ハンズは、クレジットカードや電子マネーに加え、QR/バーコード決済サービス11ブランドを全国の「東急ハンズ」45店舗、「ハンズ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

モバイルPASMOに決済機能を提供(ペイジェント/NTTデータ)

2020年3月18日8:00 決済代行事業者のペイジェントは、2020年3月18日よりパスモより提供されるモバイルPASMOに対し、NTTデータと連携し、決済機能の提供を開始すると発表した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PCI P2PEクレジットカード情報非保持化ソリューション「SREDKey2」「VP3600」提供(ルミーズ)

2020年3月18日14:00 ルミーズは、2020年3月18日、PCI P2PE(内回り)クレジットカード情報非保持化ソリューションの新たな対応製品として、「SREDKey2」「VP3600」の提供を開始したと発表した。両機とも、提供開始は2020年度上期を予定している。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

偽造防止技術が「JCBギフトカード」「JTBナイスギフト」で採用(凸版印刷)

2020年3月18日14:10 凸版印刷は、商品券やパスポートなど、さまざまな重要印刷物に使用される偽造防止技術を開発・提供しているが、このほどさまざまな角度から見ても視認性を損なわないムービングホログラムと、高精細な凹版印刷技術を開発し、「JCBギフトカード」「JTBナイスギフト」に採用され、2020年3月より提供を開始したと発表した。 商品券のイメージ(凸版印刷)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PCI P2PEコンポーネントに準拠した 「キーインジェクションサービス」「クラウドHSMサービス」提供開始(ルミーズ)

2020年3月19日8:00 ルミーズは、PCI P2PEコンポーネントに準拠した新たなサービスとして、「キーインジェクションサービス」および「クラウドHSMサービス」の提供を2020年5月下旬に開始すると発表した。 ルミーズでは同サービスの提供に伴い、キーインジェクションが行えるファシリティを準備し、このほど「PCI P2PEコンポーネント(Key Injection...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

自動販売機・自動精算機向け決済端末を提供(ルミーズ)

2020年3月23日8:00 ルミーズは、PCI P2PE(内回り)クレジットカード情報非保持化ソリューションの新たなサービスとして、自動販売機・自動精算機向け決済端末の提供を2020年度上期に開始すると発表した。 自動販売機・自動精算機向け決済端末(ルミーズ)...

View Article

実行計画の実施期限経過後の関係事業者が取り組むセキュリティ対策紹介(クレジット取引セキュリティ対策協議会)

2020年3月24日18:06 「クレジット取引セキュリティ対策協議会」は、クレジットカード取引に関係する事業者が取り組むべきセキュリティ対策を定めた「クレジットカード取引におけるセキュリティ対策の強化に向けた実行計画」(以下実行計画)の実施期限経過後の関係事業者が取り組むべきセキュリティ対策を取りまとめた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いなげや、改正割賦販売法の対応に向けて外回りの決済システムを稼働へ

2020年3月25日8:00 顧客と従業員の負荷を最小限に抑えつつセキュリティ強化を図る...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「2020年 タレス データ脅威レポート グローバル市場版」の調査結果発表(Thales)

2020年3月31日18:00 Thales(タレス)は2020年3月24日、「2020年 タレス データ脅威レポート...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

IoTアプリケーションの実装でTelstra、Microsoft、Arduinoと協業(Thales)

2020年4月2日8:30 デジタルセキュリティベンダーのThales(タレス)と、オーストラリアの電気通信会社であるTelstraは、MicrosoftならびにArduinoとの協業により、IoTデバイスを対象としてデバイスとクラウド間における高い信頼性、安全なエンド・ツー・エンド通信を実現する拡張性の高いセキュリティソリューションの提供を開始したと発表した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ルミーズの自販機端末「salo-01」にQRコード決済のプラットフォームとして採用(ユニヴァ・ペイキャスト)

2020年4月3日16:05 ユニヴァ・ペイキャストは、同社の「UnivaPay」がルミーズの取り扱う自動販売機・自動精算機向け決済端末「salo-01」に、国内外のQRコード決済のプラットフォームとして採用されたと発表した。 salo-01(ルミーズ) 今回、ルミーズがPCI...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【PR】世界的な認証ラボのFIMEが日本のクレジットカードIT化を強力に支援 生体認証や3-Dセキュア、交通分野、オープンバンキングなどもサポート

2020年4月6日8:00 クレジットカードなどのキャッシュレス決済のテストソリューションを提供している世界的な認証機関であるフランスFIME(フィム)の日本法人、FIME...

View Article

「EMV 3-D Secure」のACSサービスを提供、JCBが対応開始(DNP/CARDNET)

2020年4月8日13:00 大日本印刷(DNP)と日本カードネットワーク(CARDNET)は、ネットショッピングなど非対面でのクレジットカード決済の安全性を高める本人認証「EMV 3-D Secure」をクレジットカード会社(イシュア)が導入するための認証サーバー「ACS(Access Control...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【PR】「コンタクトレス(非接触)」が拓くクレジットカードの未来 公共交通機関におけるオープンループでの運賃収受の実現にも貢献へ

2020年4月13日8:00 クレジットカードなどのキャッシュレス決済のテストソリューションを提供しているフランスFIME(フィム)の日本法人であるFIME JAPAN(フィム・ジャパン)は、かざすだけで決済処理が可能な「コンタクトレスクレジットカード」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「顔認証を活用した本人認証・本人確認サービス」で採用(DNP)

2020年4月13日16:05...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

越境EC支援サービス「WorldShopping BIZ」で400件以上(6600万円相当)の海外不正決済を排除(ジグザグ)

2020年4月14日14:28 ジグザグは、JavaScriptタグ1行で越境EC対応を実現するサービス「WorldShopping...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「CloudGate UNO」を利用したリモートワークを支援するトライアルキャンペーン(ISR)

2020年4月15日18:10 インターナショナルシステムリサーチ(ISR)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を抑制する社会貢献のため、クラウド型アイデンティティ管理サービス「CloudGate UNO(クラウドゲート ウノ)」を利用したリモートワークを支援するトライアルキャンペーンを2020年4月22日より開始すると発表した。 FIDO2対応の認証機器(一例)(ISR)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「Kyash Card」の本人確認でe-KYC/本人確認APIサービス導入(TRUSTDOCK)

2020年4月16日15:43 TRUSTDOCKは、Kyashが提供する新たな「Kyash Card」の本人確認において、e-KYC/本人確認APIサービス「TRUSTDOCK」の導入実施を完了したと発表した。 e-KYC本人確認API「TRUSTDOCK」概要(TRUSTDOCK) 「Kyash...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【PR】FIMEがアクワイアラ・PSP、イシュアーの金融サービス拡充を後押し 屈指の実績を誇るブランドテストに加え、きめ細かいコンサルティングも展開

2020年4月20日8:00 クレジットカードなどのキャッシュレス決済のテストソリューションを提供しているフランスFIME(フィム)の日本法人、FIME...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「DNP券面プリントシステム」で自治体でのIDカードの記載変更「裏書き業務」を効率化へ(DNP/IDS)

2020年4月20日16:00 大日本印刷(DNP)と、その100%子会社で各種IDカード用機器等を販売するDNPアイディーシステム(IDS)は、自治体が窓口でマイナンバーカードや在留カードなどの本人確認書類の記載事項を変更する「裏書き業務」を効率的にサポートする「DNP券面プリントシステム」の販売を2020年7月に開始すると発表した。 「DNP券面プリントシステム」(DNP/IDS)...

View Article
Browsing all 1832 articles
Browse latest View live